八百津町立潮見小学校
郵便番号:505-0531
住所:岐阜県加茂郡八百津町潮見1125
電話番号:0574-42-1017
FAX番号:0574-42-1260
アルバム
記事タイトル
閲 覧
R4. 5.17 交通安全教室
R4. 5.17 春日小とWeb交流
R4. 5. 9 もくもくさんの読み聞かせ
R4. 5. 6 今年は全校でわらび採り
R4. 4.28 児童集会-パワーアップしました-
R4. 4.23 授業参観&PTA総会
R4. 4.20 【FBC活動】 FBC活動スタート! -まずは種まき-
R4. 4.19 今年度最初の児童集会
R4. 4.13 一輪車 初乗り・・・今年も頑張ります!
R4. 4. 8 学級写真を撮りました!
R4. 4. 7 令和4年度が始まりました!
<令和3年度の活動>
R4. 3.25 修了式・離任式-令和3年度も無事終わりました-
R4. 3.24 卒業式-4人の潮見っ子が巣立ちました-
R4. 3.16 6年生 お祝い給食と最後の一輪車
R4. 3.11 2年生が山びこ集会で発表しました③
R4. 3. 3 6年生を送る会
R4. 3. 2 6年生巣立ち活動・・・立つ鳥跡を濁さず
R4. 2.22 中学年が山びこ集会で発表しました③
R4. 2.17 楽しかったよ、二年生
R4. 2. 9 クラブ・・・今回は卓球とバドミントン
R4. 2. 5 しおなみ ふれあい発表会
R4. 1.28 なわとびチャレンジの会
R4. 1.28 高学年が山びこ集会で発表しました③
R4. 1.25 サッカー・・・楽しかったよ!
R4. 1.24 2年生で算数の研究授業がありました
R4. 1.19 高学年 食に関する指導
R4. 1.18 高学年 薬物乱用防止講座
R4. 1.14 雪遊び!!
R4. 1. 7 3学期スタート・書初め会
R3.12.24 2学期が無事終わりました
R3.12.17 高学年が山びこ集会で発表しました②
R3.12.14 クラブの時間
R3.12.13 Webで情報モラル講座
R3.12. 8, 9 2年生・中学年 食に関する指導
R3.12. 6 図工・美術・書写展(巡回展)
R3.12. 3 持久走記録会-自分の目標目指して走り切りました!-
R3.11.30 「潮南環境課」(中学年)の山探検②
R3.11.27 授業参観・シオミーカップ
R3.11.26 ☆FBC活動-花壇閉め ~素敵なお花をありがとう~ -
R3.11.25 2年生が山びこ集会で発表しました②
R3.11.24 高学年が装具をつけて高齢者の体験をしました
R3.11.22 中学年社会見学-ささゆりクリーンパークでごみ処理の秘密を発見!-
R3.11.18 高学年社会見学―秋真っ盛りの明治村に行きました!-
R3.11.17 中学年が点字で「めいし」を作りました
R3.11.12 全校遊びで「ダンテ二」をしました
R3.11.11 2年生社会(生活科)見学―八百津のまちたんけんをしたよ!-
R3.11.11 中学年の図工の授業にゲストティチャーが
R3.11. 9 またまたテレビ番組の撮影です-今度はメ~テレ「ドデスカ」-
R3.11. 4, 5 6年生修学旅行①-1日目は奈良-
R3.11. 4, 5 6年生修学旅行②-2日目は京都-
R3.11. 5 2年生が中学年に「お手紙」の音読を披露しました
R3.11. 2 中学年が山びこ集会で発表しました②
R3.10.29 3年生が2年生に読み聞かせをしました
R3.10.28 6年生久田見小との交流会―もうすぐ修学旅行―
R3.10.26 2年生しおなみ町たんけん-はっけんがいっぱい!-
R3.10.21 収穫の秋-2年生がおいもほりをしました-
R3.10.19 青空給食-曇りでしたが外での給食はおいしかったです-
R3.10.18 中学年で算数の研究授業がありました
R3.10.14 5年生岐阜研修-久田見小の5年生と楽しく研修しました-
R3.10.12 親子染め物教室(家庭教育学級)
R3.10.11 ふるさと体験学習-マレットゴルフ楽しかったよ!-
R3.10.11 三和小・佐見小とのWeb交流会
R3.10. 8 5年生久田見小との交流会―もうすぐ岐阜研修―
R3.10. 7 読書の秋! 図書館祭り開催中
R3.10. 2 運動会①-開閉会式 ~快晴のもとスタート・結果は!-
R3.10. 2 運動会②-競技 ~楽しく全力でがんばりました!~ -
R3.10. 2 運動会③-一輪車演技 ~しおみの虹~ -
R3.10. 1 高学年社会-ICTを使って平清盛にインタビュー-
R3. 9.28 運動会総練習-準備はOK-
R3. 9.22 ☆FBC活動-花壇で記念撮影 今年も素敵な花壇になったよ!-
R3. 9.10,17 駐車場倉庫の壁の絵 リニューアル!
R3. 9.17 応援練習スタート!
R3. 9. 7 オンライン一輪車学習会 -講師は世界一の佐藤彩香先生-
R3. 9. 1 結団式! 運動会に向けて活動開始!
R3. 8.31 オンライン作品展
R3. 8.30 2学期スタート
R3. 8.2,3,6 夏休みはオンライン朝の会
R3. 7.20 1学期が無事終了しました
R3. 7.16 ミナモとZoomでおはなししよう
R3. 7.15 「潮南環境課」(中学年)の山探検
R3. 7.14 ☆FBC活動 -プランターを地域へ-
R3. 7.13 テレビ番組の撮影をしました!
R3. 7.12 今年度初! 学校でもくもくさん
R3. 7. 9 高学年が山びこ集会で発表しました!
R3. 7. 6 一輪車は団体演技練習へ
R3. 7. 6 しおなみ苑交流&プランター贈呈
R3. 6.30 高学年で算数の研究授業②
R3. 6.28 ☆FBC活動 -いよいよ花壇へ-
R3. 6.25 授業参観②
R3. 6.24 高学年の社会科にゲストティチャー
R3. 6.24 ☆FBC活動 -花壇デザイン決定!-
R3. 6.18 中学年が山びこ集会で発表しました!
R3. 6.15 ☆FBC活動 -プランターへ-
R3. 6. 9 高学年がラバースコンチェルトを披露!
R3. 6. 8 ☆FBC活動 -苗をポットへ-
R3. 6. 7 もくもくさんの読み聞かせは録画・録音で
R3. 5.31/6.3,4 歯みがき大会
R3. 5.28 高学年で算数の研究授業
R3. 5.27 2年生が山びこ集会で発表しました!
R3. 5.11,13,14 スポーツテストで全力出し切りました!
R3. 5. 7 運動タイムで一輪車の練習
R3. 5. 7 5月の児童朝会
R3. 5. 6 学級目標が決まったよ!
R3. 4.24 授業参観①
R3. 4.23 今年度最初の児童朝会
R3. 4.21 2年生がわらび採りをしたよ!
R3. 4.19 ☆FBC活動 -種をまいたよ!-
R3. 4.14 今年も一輪車 がんばるぞ!
R3. 4.12 聖火ランナーがやってきた!
R3. 4. 7 令和3年度スタート
八百津町立潮見小学校